投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

いい—っぱいいィ

イメージ
秋晴れの中、鎮西別院のご法要にお参りした。 正行寺から、25名のお参りさせていただいた。 ご門主様の、ご親教にご縁をいただいて、たくさんのお念仏の聲の中、しあわせな想いに包まれました。 レセプションのコーラスも、教区内の仲間と、楽しい時間を過ごせました。 いい—っぱいいィの有難い想いを、ゲッツしました。 ご用意して下さった沢山の方々に、感謝いたします!!

ちゃくちゃく!

イメージ
本願寺鎮西別院の法要のレセプションに、正行寺コーラスれんげも他団体と一緒に出演させていただきます。 台風の余波の雨の中、そのリハーサルに参加しました。 各団体が集まっての練習は、同じ目的を持つ仲間として、楽しい時間を過ごせました。 26日が楽しみです! お別院では、法要の準備で大忙しでした。 花立さん方が、仏花を生けられていました。 法要に向けて、準備がちゃくちゃく…とすすんでいます。 お参りが、楽しみです! 本願寺鎮西別院創建百周年記念法要 納骨堂落慶法要 親鸞聖人七五〇回大遠忌法要 10月26~27日 14時~

フッとね…

イメージ
コーラスれんげの男性メンバーの方が、 育てた 桜草 の苗を、130鉢位届けて下さった。 「メンバーのみなさんにどうぞ!」 と、持ち帰り用にビニール袋と、ビニール袋に入れる、底の段ボールまで用意して。 その段ボールは、四隅を丸く切ってありました。 心配りに、感謝です。 メンバー喜んで、いただいて帰っていきました。 持ち帰りられた桜草が、来年の春、咲くのを、 元気で見られますように!と、フッと、思いました。

ちゃあーんと

イメージ
秋晴れの中に、金木犀の香り〜 庭の花です。 金木犀 紫式部 野紺菊 秋明菊 石蕗の花 です。 くそ暑かった夏を越えて、 季節を忘れず、 サボらず、 可憐な花を咲かせています。 ちゃあーん〜と、秋です。

美味しい時間

イメージ
小倉組若婦人会主催の料理教室に、参加した。 献立は、 厚揚げ豆腐と高菜の煮物 、 アスパラガスの白和えクルミあん 、 豚汁 、 滋賀県産の新米 、 梨 。 いっしょに何かを作るって、楽しいってことを思い出した! おっと、この料理教室のご講師は、J寺の若院さんでした。 作りやすく、わかりやすい、お料理で、 ナアルホド!と、たいへん勉強になりました。 美味しい時間をつくって下さった、S寺の院家様と坊守様、 S寺とJ寺の若院様、ありがとうございました! ご馳走様でした。

ごとお

イメージ
11日講常例、ご講師は、東筑組のZ寺若院家様、 講題は、 みこえのままに… 熱心なお取次をいただいた。 信心は、ご信心、と、“ご”をつけて、 念仏は、お念仏、と、“お”をつけていわれるのは、 どちらも、私の力や私のものではないから、いただきものだから、 とお話下さった。 ご法話の後のお楽しみ… 秋のお酒、 ひやおろし 、で、乾杯! お喋りのなかに、先程のご法話のこと、そして、仏様のお話が、聞こえてきた秋の夜でした。 ごちそお様!

てんこの月曜日

イメージ
月曜日、午前中は、 手と手と手と 、 曇鸞大師様が、仙教を焼き捨て、浄土の教えに帰入されたとこのお話。 四苦八苦の説明をして、苦てんこ盛りの人生で、老と死だけ無くしても、他の残った苦は、どないすんねん?避けて通れない、人のせいに出来ない私の人生を、いっしょに歩いて下さる方がおられること、まかせなさい…とおっしゃて下さる方がおられること。 無くすのではなく、持ったそのままで、生きていくこと、見方をかえることで、生き方がかわる…私にふりかかる苦が苦でありながら、教えに遇う縁といただいていく生き方ができると思います… と、お話させていただいた。 ウーン…かなしいかな…おとどけできていないのでは?と、ジレンマです。 ごめんなさい…  そして、お昼ご飯、 渾身の 豚汁 と肝心の 杏仁豆腐 、犀川の 新米ご飯大盛り 、 千草さんのおかず盛合せ弁当 だい! 「美味しい−」と、うれしい!です。 午後1時より、 コーラスれんげ の練習。 お昼ご飯食べすぎたあ〜と、言われる方々が、 寝るなあ!と声掛け合っての二時間でした。 そおして、まだまだ、 球の会 です。 “菊”の花の塗り絵。 簡単そうで、なかなかコイツけっこう手強い〜 でも、やっぱり描けたら、プチ達成感、うれしい! おやつは、 中村屋のかりん糖 、 梨 と 葡萄 、 虎屋の最中 ! 「1日楽しかったね、来れてよかったね〜」 と、金木犀の香る中を帰っていかれる後ろ姿に、ありがとう!と、呟いた。 1人1人が、足を運んで下さるからこそ…のお集まりです。 お付きあいに感謝です。 てんこ盛りの1日が終りました。

おいしぃ夜

イメージ
土曜日の午後3時から、 仏教入門講座 。 ご講師は 伊藤元 先生、講題は“信心”でした。 信心の主体が問題である、と、いうこと。 浄土真宗の魅力は、この発想の意外性にある! と、いただいた。 伊藤先生の、ご法話の切り口は、いつも心地よい風を、起こして下さり、心が、再生していくような思いがします… そして、午後6時、待ってました! 蜷川幸雄氏演出による、「 ウ゛ェニスの商人 」を観に行った。 市川猿之助さんの演技力、大きな動作はないのに、声と鋭い眼だけで、表現出来る彼の素晴らしさに感激した。 カーテンコールが三回もあり、出演者の方々の丁寧なお辞儀に、あたたかくなった。 「よかった!ねぇ…」と、秋の夜、ゆっくり歩いて、美味しいご飯をいただいた。 ひさしぶりに会って話せた友達に、ありがとう!です。 おっと、チケットゲットも、重ねて感謝です。 ご法話、観劇、食事、お喋り、おいしぃ時間をいただきましたあ!

カアサンが〜

イメージ
ほっかほかほか、ただ今、完成!! 球の会のお題の“菊の花”です。 「そりゃあ見りゃわかるばい!!」 と、おっしゃていただけるなら、うれしいです。 変わった色のタンポポ?とか、 季節ハズレのアザミ?とか… 六枚描いたから、もう寝ますです。 おやすみなさい…

なあんか…

イメージ
はや!もう10月です。 行事のご案内そして、手と手と手と、の葉書です。 なあんか…肩が、おもてぇ…と思っていたのは、 このせいだったのだ! 7日の月曜日、なんてこったい〜 午前中は、 手と手と手と 、で、 曇鸞大師様が、仙経を焼き捨てて、 阿弥陀様の本願に帰入されることを、お話させていただきます。 アンチエイジングに、はむかっていくには、 どう、それにまさる価値観を転換し、展開しょう? と、今、頭をブンブン振り回しています。 カラカラ… 午後、 コーラスれんげ の練習、 そして、3時から 球の会 です。 お題は菊の花です。 おおおーてんこ盛りの1日になります。 よろしくお願いします…です。 そんなこんなで、私、なあんか…両肩と頭、おもたい…です。 どうぞ、この荷物持ってあげよう!と、思って下さる方、 7日10時30分、正行寺にお参りくださいね〜 お待ちしています。

ごめんなさい!

イメージ
お彼岸法要がお勤まりになりました。 ご講師の高川実玄先生は、あたたかなお人柄そのままの心あたたまるご法話と、ギター演奏での仏教讃歌に、元気もいただきました。 アッという間に三日間が過ぎ、 また、秋晴れだあ! と、やまつばさで、お風呂そして、 マアマア、キャンペーン!というアマイ言葉に、 マッサージまで、していただきました。 カルゥなりました。 そして、二日、坊守会のお集まり、 ご講師は、慈光寺のご住職様。 寺の活動を見直すことで、これからの寺の在り方を考えていくということ、お話いただいた。 美味しいお茶とケーキ、果物をご用意いただいたS寺様、ありがとうございました。 終わったら、そう今日はすいすい水曜日、 レディースデイだい! 間に合う、行こう、「 謝罪の王様 」! おかしかったあ!です。 謝る方が、楽しそう?で、 謝られる人が、ビミョーな雰囲気?なのが、 なんとも、おかしかった。 最近、たまブログ書いてなくて、ごめんなさい!です。 ワタシ?謝罪の女王ですねん。